こんにちは、ネットショップでの買い物大好き、ヒトネリ(@hitoneri)です。
楽天市場や指定のサイトで何かを購入するときに目的のショップに行って購入していますか?
その買い物の仕方は損をしています。
今回は、あなたの買い物のやり方をほんの少し変えるだけで、もっとお得に購入する方法を紹介します。
この方法は特別なにかを変える必要はありません。
ほんの少し、数十秒の手間を惜しまなければ誰でも得をする買い物の仕方になります。
例えば、楽天市場なら通常の楽天ポイントの他に、「もらえるモール」というサイトを使って、楽天ポイントのほかにもらえるモールポイント、「もらもポイント」を加算させる方法です。
これなら自分への買い物でも、友達のプレゼントでも、会社から楽天市場で何かの購入をするときでも、誰にも分からずにポイント換算をすることができます。
目次
「もらえるモール」ってなに?
「もらえるモール」は楽天傘下の「リンクシェア・ジャパン株式会社」という運営しているマーケティングとアフェリエイトの会社になります。
なので、楽天市場はもちろん、そのほかのサイトでの買い物の場合に「もらもポイント」が加算されます。
ポイントがもらえる流れはこうなっています。

流れは至ってシンプルです。
あなたが「もらえるモール」経由でショップで買い物をする。ショップはその成果報酬を「もらえるモール」に支払い、その一部をポイントとしてあなたに還元される仕組みです。
「もらもポイント」を楽天Edy、楽天ポイントに交換できる
「もらもポイント」は楽天Edy、楽天ポイントに1ポイントから1ポイント単位で交換ができます。しかも手数料無料。
なので、「もらもポイント」を沢山集めれば集めるだけお得になるということです。
ポイントはマイページから交換することができるので、手間もかからず簡単です。

「もらもポイント」のため方
「もらもポイント」のため方は3つあります。
- 買い物をしてポイントを貯める。
- 会員登録をしてポイントを貯める。
- ゲームをしてポイントを貯める。
買い物をしてポイントを貯める

「もらえるモール」の検索窓から好きなショップを指定して検索することもできます。
また、どんなショップがあるかも分からないときなどは検索窓に何も入力しないで検索すると対応ショップとポイント還元率が表示されます。
現在の対象ショップは760件と沢山あります。
ほとんどのショップが1%前後ですが、25%のポイント還元をしているショップや30,000円相当のポイントがもらえるショップもあります。
例えば、
ショップの中の「楽天市場」を指定して好きなお店で買い物をすると楽天ポイントが取得ができます。そしてvなので「もらもポイント」が1%のさらに還元されます。そしてレビューを書くと1円相当のポイントがさらに還元され、普通にポイントをもらうよりお得に買い物ができます。
会員登録でポイントを貯める

指定のサイトの会員登録をしてポイントを貯められます。
こちらも検索窓からして検索するか、カテゴリーを選んで好きなサイトの会員登録をするだけです。
会員登録の場合、メルマガ配信なども必須になる場合が多いので、専用フィルダーをメールボックスに作っておくと便利です。
ゲームをしてポイントを貯める

ゲームをしてポイントを貯められます。
4種類のゲームで遊ぶことができます。
- スゴロクゲーム
- かんたんゲームボックス
- Quizゲーム・・・スマホ専用
- 頭の体操(PC)
それぞれのゲームでポイントをゲットすることができます。ただし、Quizゲームはスマホ専用になるのでスマホからアクセスしてください。
「もらえるモール」のカテゴリとショップ数
「もらえるモール」経由でたくさんのショップで買い物ができます。

もらえるモールでは17カテゴリに分類され、ショップ数は760店もあります。
一つ一つを探すのは困難ですが、カテゴリーわけがしっかりされています。
簡単ではありますが、上部分のカテゴリーとショップを書いておきました。
通販・デパート
楽天市場、ビックカメラ、ロフトネットストア、ショップジャパン そのほか
オークション・買取
ブランディアオークション、楽天買取、古着.com、ゲーム、ディズニー、スマホ そのほか
家電・パソコン関連
楽天ビック、NTT-X Store、マイクロソフト、デル、hp、エレコムダイレクト そのほか
ファッション
Rakuten Fashion、オンワード、エディー・バウアー、AOKI、GAP、クロックス そのほか
音楽・エンタメ・チケット
HMV&BOOKS、ブックオフ、ソニーミュージック、WOWOW、Amebaプレミアム そのほか
ほかにも多くのショップがあるので、楽しみながら探してみてください。
まとめ
ネットショップをする機会が多くなってきてるなら「もらえるモール」はとてもお得に使えますね。
楽天傘下の会社が運営しているので楽天市場を多く使う人には最高のポイントサイトです。
特に「もらえるモール」経由で楽天市場で楽天カードを使ってレビューまですれば3つのポイントをゲットできます。
これは単純に嬉しい。しかも、「もらもポイント」は楽天Edyや楽天ポイントに1ポイントづつ交換ができるので、無駄なく使い切ることもできます。
賢くお買い物を楽しみたい方も多いと思います。
「もらえるモール」を使ってお得に買い物を楽しみましょう。
では、ヒトネリ(@hitoneri)でした。